今回は、pipでパッケージインストール時に「[WindError 5]アクセスが拒否されました」と表示された場合の対応方法をご紹介します。
pipパッケージインストール時のエラー内容
pipとは、Pythonパッケージのインストールに使うツールであり、pipコマンドを使うことでパッケージを簡単にインストールすることができます。
pipコマンドを使っている時に、こんなエラーが出る場合があります。

ちなみに私はWindows環境で発生しました。WinError 5とあるので、Windows環境下で特有のエラーかもしれません。
パッケージのインストールは無事成功していますが、ERRORと表示されています。
ERROR: Could not install packages due to an EnvironmentError: [WinError 5] アクセスが拒否されました。

Windowsでpipを使う方法はこの記事で紹介しているよ!Pythonなどを使う人はぜひ入れておきましょう!

エラーの解決方法
このエラーを解決するためには、pip installコマンドに–userオプションを付ければOKです。
pip install {パッケージ名} --user

–userオプションをつけることで、管理権限の必要ないホームディレクトリ下にパッケージがインストールされるようになります。
管理者権限のないユーザでpipを使いたい場合、通常のインストールではPermission Errorになるため、–userオプションをつけることが必要になります。

また、–userオプションによりシステム全体のパッケージを変更せずに使えるため、環境を汚さないことも利点として挙げられるね。
まとめ
今回は、pipでパッケージインストール時に「[WindError 5]アクセスが拒否されました」と表示された場合の対応方法をご紹介します。
他にもPythonのおすすめ記事をこちらにまとめました。

星の数は記事で紹介しているプログラミングの難易度を示しているよ。自分のレベルに合わせて読んでみてね。
Pythonおすすめ記事
また、Pythonなどのプログラミングを本格的に勉強したのであれば、オンラインでも受講可能な「TECH ACADEMY」がオススメです。
専属のアドバイザーがついてくれるので、短期集中で必要なプログラミング技術を身に着けることができます。

「TECH ACADEMY」よるスキルアップで、もう一段上のエンジニアへステップアップしましょう!

また、AI開発や人工知能アプリに特化してもっと勉強したい人、AIエンジニアの資格取得や転職にチャレンジしてみたいという方には、Aidemyがおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。

また、AIで転職したい人はこちらの記事もおすすめです。


コメント