電気代とガス代をまとめるといくらお得になるのか調べてみた

スポンサーリンク
この記事は 約9 分で読めます。

2016年より電力自由化が始まり、2017年にはガス自由化が解禁されましたが、実際に電力会社やガス会社を変更している方はまだまだ少ない状況です。

 

電力会社やガス会社はそれぞれ、電気とガスをセットにしたお得なプランも打ち出しており、テレビでもキャンペーンが盛んにCMとして放送されています。

 

今回は私の家の電気代とガス代を参考に、電気とガスをまとめた場合の料金メリットや、電気・ガス会社を変更する場合の注意点についてまとめます。
f:id:rikei_iot:20180806115607p:plain

スポンサーリンク

電力・ガスの自由化とは?

電力やガスなどのインフラ事業は、今まで東京電力や東京ガスなど地域ごとの限られた事業者しか販売することができませんでした。

それが、2016年には電力小売り事業*1が、2017年には都市ガス*2が自由化になりました。つまり、電力会社はガスの販売が可能になり、ガス会社も電気の販売が可能になりました。

 

ちなみに、ガス会社で電気を作っていないのではと思われるかもしれませんが、2016年以前に解禁された高圧向けの電力市場ではガス会社も大きな割合を占めています*3

 

元々、火力発電所では液化天然ガス(LNG)を使った発電が取得であり、そのLNGはガス会社が調達しているため、発電事業とも相性が良いのです。

同様に、電力会社がガスを販売することも、火力発電所向けのLNGを調達しているため、そのLNGを都市ガスとして販売しているということになります。

スポンサーリンク

電気とガスをまとめた方がお得!

電力会社とガス会社では、両方のエネルギーを取り扱っているため、電気とガスの両方を自分の会社でまとめてもらった方がより利益を出すことができます。そのため、多くの電力会社とガス会社では、電気とガスをまとめると割引してくれるサービスを実施しています。

 

基本的な電気料金とガス料金は乗り換えてもほとんど変わらない料金プランが用意されていますので、電気とガスをまとめるだけでほぼ必ずお得になります。

 

なつめ黒猫
なつめ黒猫

「自然エネルギーで作った電力で生活したい」「自分の生活リズムにあわせた最安の料金プランを探したい」というこだわりがなければ、まずは電気とガスを今契約している会社のどちらかにまとめてみるのが簡単だと思います。

 

 

ここからは東京電力東京ガスを契約している場合を想定して話を進めます。

ですが、各地域の10電力会社や都市ガス会社であれば、ほとんど電気とガスをまとめるサービスの実施や、乗り換えた場合の基本料金プランの差はほとんどないかと思いますが、一度契約されている電力会社とガス会社の料金プランを確認されることをオススメいたします。

スポンサーリンク

光熱費をシミュレーションしてみた

東京電力と東京ガスのどちらか一方に電気とガスをまとめた場合の料金をシミュレーションしてみました。電力使用量とガス使用量は直近1年間の使用量を入力しています。

想定する家族

今回は私の生活を事例に高熱費のシミュレーションを行います。

シミュレーション条件

共通の情報
・居住地域:神奈川県川崎市(都市ガスあり)
・世帯人数:2人
・住宅:集合住宅、賃貸
・口座振替割引:あり

電気使用に関する情報
・年間電気使用量:2,145kWh(57,902円)
・アンペア数:30A
・現在の契約プラン:従量電灯B
・電気の使い方:1日を通してあまり変わらない*4
・オール電化:なし
・電化厨房住宅契約:なし*5

ガス使用に関する情報
・年間ガス使用量:145m3(27,594円)
・現在の契約プラン:湯ったりエコプラン*6
・主に使用する暖房機器:電気暖房(エアコンなど)
・給湯器:ガス給湯(エコジョーズ)
・ガス床暖:なし

 

電気とガスの各月の使用量をグラフにするとこんな感じです。電気代とガス代の合計が、年間85,496円でした。一般的な2人暮らしよりは少し多いかもしれません。
f:id:rikei_iot:20180805141528p:plain

スポンサーリンク

東京ガスの料金プラン

まず、東京ガスのシミュレーション結果です。年間2,190円もお得にすることができるそうです。電気代とガス代の合計が年間約85,000円なので、2-3%しか安くなっていませんが、申し込むだけで安くなるのでやる価値はあるでしょう。

 

ちなみに、2,190円お得になる背景には、東京ガス(パッチョポイント)の660ポイント、3ヶ月間電気代10%オフキャンペーンも含まれています。独自ポイントでの付与と3か月間のキャンペーン適用のため、継続して使っていくとそれほどお得感は感じにくいかもしれません。

 

それでも、パッチョポイントはTポイントなど他ポイントへの交換ができたり、ブレーカやコンセントの不具合時の駆けつけサービスである「電気トラブルサポート」や、水回りや玄関カギなどのトラブルに駆けつけてくれる「生活まわり駆けつけサービス*7なども利用できるようです。

f:id:rikei_iot:20180805142614p:plain

東京電力の料金プラン

次に東京電力のシミュレーション結果です。東京ガスより100円少ない、年間2,084円だけお得になります。結果的には、東京ガスとほぼ同じ結果と言えます。

f:id:rikei_iot:20180805142603p:plain

 

東京電力の場合は、細かい内訳も同じページで表示されました。こちらも東京電力の715ポイント、スタート割1,417円、セット割1,200円が適用されており、割引内容は東京ガスとほとんど変わらず、契約した最初しかお得感が実感できないイメージです。

 

実際、スタート割1,200円とWEB申し込みポイント500円分を引くと、年間384円しかお得にならず、そのうち215ポイントはポイントによるものです。また、東京電力ポイントもTポイントへの交換ができ、ガス機器に対する無料駆けつけサービスが利用できるようです。

f:id:rikei_iot:20180805142607p:plain

スポンサーリンク

まとめ

今回は東京電力と東京ガスでそれぞれ電気とガスをまとめた場合の、年間光熱費をシミュレーションしてみました。双方とも初年度は年間2,000円くらいお得になることが分かりましたが、独自ポイントが大半を占めているため、2年目以降のお得感の実感は小さいかもしれません。

 

それでも、WEB申し込みで簡単に切り替えができ、トラブル駆けつけ対応も含まれるので、電気とガスをまとめてみる価値はありそうです。今後も電気やガスの料金プランについて、調べていきたいと思います。

 

 

*1:家庭や小型商店向けの解禁が2016年であり、ビルや商用施設などの高圧はそれ以前に自由化されています。

*2:プロパンガスは元々自由化されており、ガス配管による都市ガスが2017年から自由化となっています。

*3:東京ガスの場合は、50%以上のシェアを誇るエネットに出資。

*4:時間帯別料金の場合に必要ですが、今回は特に影響ありません

*5:IHヒータを使っている場合は「はい」

*6:エコジョーズが入っていました

*7:「ずっとも電気1」だけが対象であり、今回のシミュレーション結果である「ずっとも電気1S」は利用できないようです

Pocket

コメント