マイクロコピーでクリック率は劇的に変わる?マイクロコピーの実例と実践方法

スポンサーリンク
この記事は 約6 分で読めます。

f:id:rikei_iot:20180924233707j:plain

Webライティングの技術の1つとして、マイクロコピーという技術があります。

 

マイクロコピーの概要と実例についてご紹介いたします。

スポンサーリンク

マイクロコピーを知る!

f:id:rikei_iot:20180905190425p:plainなつめ

そもそも僕がマイクロコピーという言葉を覚えたのが、最近です・・・

 

きっかけは、有名ブロガーのマクリンさん(@Maku_ring)に、当サイトの記事を見ていただいた際のコメントです。

 

それに対するマイクロコピーも知らなかった僕の反応です。

マイクロコピーとは?

マイクロコピーとは、「アプリやWebページ上のエラーメッセージやeコマースのヒントなど、ユーザの行動を手助けするもの」と広く定義されているようです。

 

これらの短い単語や文章は、Webページ全体のデザインと比べればあまり重要ではありませんが、コンバージョンには大きな影響を与えます。

 

具体的な事例として以下のようなケースがあります。

マイクロコピー実例

・ユーザの心配事を取り除く
「個人情報は適切な範囲で管理し、許可なく外部には提供しません」
「新規登録は無料です」

 

・役立つエラーメッセージを提供
「パスワードが間違っています」
「アカウントが見つかりません」

 

・短いけど役立つ
「(入力ボックスにおける)名前、E-mail」

 

・クリック後押しする
「先週だけで1万人ものお客様が購入しました」
「あと48時間のセール中は30%オフです」

アフィリエイトにマイクロコピーをどう生かすか?

上で取り上げた事例はどれも企業のWebサービスの事例であり、僕たちブロガーがアフィリエイトするにはうまく使えなさそうに見えます。

しかし、アフィリエイトへのリンクボタンを以下のようにするだけで、成約率が1.5倍まで向上した事例もあります。

 

例えば、アフィリエイトの誘導文としてよくありそうなAとBの2つの文章ですが、どちらがいいと思いますでしょうか。

 

マイクロコピー例

(A)資料を無料ダウンロード
(B)無料で資料をダウンロード

マイクロコピー的な正解は「(B)無料で資料をダウンロード」です。

「無料」という単語が前に来るだけで、ユーザのボタンをクリックする精神的な負担が軽くなり、成約率が1.5倍にもなったそうです。

マイクロコピーの仕込み方

というわけで、マイクロコピーを仕込んでみます。

 

指摘された僕の記事では、以下のようなコピーを使っていました。

f:id:rikei_iot:20180905190425p:plainなつめ

どう見てもクリックしづらい文章ですね。
口座開設を求めすぎている。

 

というわけで、以下のように改善してみましょう。

f:id:rikei_iot:20180905190427p:plainなつめ

少しはクリックしやすくなったかな・・・?

まとめ

今回はマイクロコピーの簡単な説明と、ブログにおける事例をご紹介しました。

今回ご紹介したのは、マイクロコピーのあくまでも一部です。本来は、ボタンの色や大きさ、コピー文にも細かいノウハウがあります。

 

f:id:rikei_iot:20180905190427p:plainなつめ

もう少し勉強してノウハウもたまってから、改めて紹介していきたいと思います。

 

読者ボタンはてなブックマークを押していただけるとブログ執筆の励みになりますので、ぜひお願い致します。

Pocket

コメント