【目指せ!一発登録!】Amazonアソシエイト承認への道

スポンサーリンク
この記事は 約5 分で読めます。


Amazonアソシエイトへの登録を検討されている方へ、一発で登録するために試したコツをご紹介したいと思います。

なつめ
なつめ

本ブログも1回目と2回目は審査結果に落ち、3回目でようやく承認にとなりました。

スポンサーリンク

審査基準は?

Amazonアソシエイトは登録後に審査があり、だいたい翌日に審査結果が報告されます。
審査に不合格の主な理由は以下の通りです。

  1. Webサイトが作成したばかり(記事数が少ない)
  2. URLに入力誤りがある
  3. Webサイトに閲覧規制がある
  4. 住所、氏名、電話番号が正しくない
  5. サイトのドメイン名の中に「amazon」「javari」「kindle」が含まれる
  6. 知的財産権を侵害
  7. 露骨な性描写がある
  8. 未成年のお申し込み
なつめ
なつめ

これらの審査基準を満たしていれさえすれば合格する・・・と思いきや実はそうではありません。
以下、審査に合格するためのウラの(?)審査基準をご紹介します。

スポンサーリンク

合格するためのウラの審査基準?

Amazonアソシエイトに合格するために様々な事例を調査し、3回の申請を踏まえた結果、以下2つのポイントを抑えることでグッと合格率が高くなります。

①メールアドレスがフリーメールでない

GmailやYahooなどのフリーメールの場合、落選する確率が高いようです。
biglobeなどのプロバイダのメールアドレスを使うのがベターです。

②Amazonでの購入歴がある

Amazonで購入履歴のあるメールアドレスをIDにしたアカウントで申し込みましょう。

スポンサーリンク

登録への道

ここからは、私のAmazonアソシエイトの登録への試行錯誤についてご紹介します。

1回目の落選・・・

ブログ開設直後に申し込みました。

なつめ
なつめ

記事数は2つくらいと少なすぎたため、翌日落選通知が来ました。

2回目の落選・・・

今度はブログの記事数を10個くらい書いた時点で申し込み。

なつめ
なつめ

Amazon購入履歴はありますが、Gmailで登録した結果、落選しました。

3回目の正直!

2回落選した結果を踏まえて色々と調査。
どうやらフリーメールがNGと判明したため、モバイルルーター購入時に取得したbiglobeアドレスを使って登録しようとしました。
しかし、Amazonで使用していたIDはGmailだったため、以下の流れで進めました。

  • まず購入歴のあるAmazonの登録アドレスをbiglobeに変更。これでフリーメールではなく、Amazon購入歴のアドレスができました。
  • 次にbiglobeアドレスでAmazonアソシエイトに申し込み
なつめ
なつめ

翌日、無事合格のメールがきました。

スポンサーリンク

まとめ

今回はAmazonアソシエイト合格のコツについてご紹介しました。
承認されるためには、フリーメールではないAmazon購入歴のあるメールアドレス重要ですので、準備してから申請してください。

Pocket

コメント