メルカリで一番安い配送方法って何かな?
やっぱりゆうゆうメルカリ便が一番お得だよ!
また、ゆうゆうメルカリ便は郵便局だけでなく、コンビニのローソンからも発送できるよ!
ゆうゆうメルカリ便は、メルカリの中でも最もお得な配送方法であり、ローソンまたは郵便局から配送できます。
今回は、ローソンからゆうゆうメルカリ便で配送する手順を、詳しく解説いたします。
ゆうゆうメルカリ便とは?
ゆうゆうメルカリ便は、日本郵政を使って匿名配送できるメルカリ独自の配送方法です。
ゆうゆうメルカリ便では、郵便局またはローソンから発送できるんだよね。
コンビニから発送できるのは、らくらくメルカリ便もあるよ。
でも、一番小さい荷物の場合、ゆうゆうメルカリ便の方が20円安いよ!
Tシャツや本・CDを発送する場合は、ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケット)が最も安く発送することができます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
一方で、ゆうゆうメルカリ便を使うときに気をつけておきたいポイントを、こちらの記事でまとめています。
https://rikei-danshi.work/entry/2018-09-23-Mercari
ゆうゆうメルカリ便のローソンでの発送手順
1.Loppiの操作
まず、ローソンのLoppi端末の画面にタッチして表示される「Loppi専用コードをお持ちの方」を選択します。
メルカリアプリを立ち上げ、ゆうゆうメルカリ便のコンビニ発送用の2次元QRコードを画面を表示させます。
Loppiの画面下にあるバーコード読み取り部で、メルカリアプリの2次元コードを読み取ります。
スマホの画面がくらいと2次元コードが読み取れないので、画面を明るくしておこう!
「重要なお知らせ」という画面が表示されるので「閉じる」をタッチします。
「e発送サービス」のページになるので、送付する内容を確認して「発行する」をタッチします。
レシート発券画面になるので、Loppiの下からレシートを受け取ります。
発券されたレシートを30分以内にレジに持っていきましょう。
2.レジでの作業
続いてレジでの作業です。
発券したレシートをレジで店員に渡すと、A4サイズの配送伝票とビニールの伝票納入袋が渡されます。
渡された配送伝票はミシン目に沿って4つに分割しましょう。
個人的にはこの作業が苦手!焦ってビリビリにならないよう注意!
ビニールの伝票納入袋を両面テープで荷物に貼り付け、袋に切り取った伝票を3枚入れれば終了です。
伝票は上からA→B→Cの順番になるように重ねて入れましょう。
あとは店員さんが処理してくれます。お疲れ様!
メルカリをまだ始めていない人は、この機会に始めてはいかがでしょうか。
招待コード「ADUACZ」で無料で500円分のポイントがもらえます。よろしかったらどうぞ!
【追記】レジ不要!伝票シール1枚!SMARI(スマリ)の登場!
最近、ローソンの一部店舗ではSMARI(スマリ)と呼ばれるe発送サービスが登場しました。
伝票がシールタイプで1枚になったので、簡単に貼れるようになったよ!
レジに並ばずにボックスに投函するだけなので、本当に楽チンだね!
メルカリの出品額の設定に迷ったら「オークファン」を使おう!
メルカリの値段設定はいくらをつければいいのかな・・・
オークファンならヤフオクやラクマなど、他のフリマアプリの出品価格を確認できるよ!
メルカリで出品価格の設定に困ったら、オークファンで出品価格を確認しておきましょう。
オークファンでは、過去半年のメルカリやヤフオクなどでの落札相場の検索や、Amazonなどショッピングサイトの価格検索がかんたんにできます。
オークファンを使って相場を知っておくことで、商品を早く売ったり、高めに売ったりすることができます。
メルカリ値段の付け方
・なるべく早めに売りたい方
オークファンで検索した落札相場より、少し低めに設定
・できるだけ高く売りたい方
オークファンで検索した落札相場より、少し高めに設定して、文章や写真で良品であることをアピール
オークファンには無料会員と有料会員があるけど、無料でも十分使えるよ!
まとめ
ゆうゆうメルカリ便のローソンでの発送手順をご紹介しました。
郵便局での発送方法やらくらくメルカリ便と比べると、少し面倒ですが慣れてしまえばスムーズにできます。
最も安い発送方法ので、初めて発送する方の参考になれば幸いです。
メルカリで売れるものと売りにくいものを解説しています。メルカリ中級者の方は、合わせてお読みください。
また、メルカリで複数の商品を発送する場合には取り違えの注意が必要です。こちらの記事で注意点を確認しておきましょう。
コメント